当組合では、新ごみ処理施設について、奈良県環境影響評価条例(平成10年奈良県条例第11号)第12条の規定に基づき、方法書の手法に基づいて建設予定地周辺の現地調査等を行い、その結果、環境がどのように変化するかを予測し、環境保全に関する考え方を取りまとめた「環境影響評価準備書」を作成しました。同条例第14条の規定に基づき、下記のとおり公告したことをお知らせします。併せて、同条例第14条の規定に基づき、下記のとおり縦覧を開始しましたので、お知らせします。 (縦覧は終了しました。)
名称:天理市
名称:山辺・県北西部広域環境衛生組合新ごみ処理施設建設
種類:廃棄物焼却施設の設置の事業
規模:処理能力 日当たり284トン(時間当たり11.8トン)
奈良県天理市岩屋町459番2外2筆
奈良県天理市櫟本町3235番1外46筆
奈良県天理市、奈良市、大和郡山市
縦覧場所:
・奈良県くらし創造部景観・環境局環境政策課
・奈良市健康医療部保健所 保健・環境検査課
・大和郡山市産業振興部環境政策課
・天理市環境経済部環境政策課
・山辺・県北西部広域環境衛生組合事務局
縦覧期間:令和元年7月5日(金)から令和元年8月5日(月)まで
(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く)
縦覧時間:午前9時から午後5時まで
環境影響評価準備書及び準備書要約書につきましては、当ホームページにて公表しております。
(準備書につきましては、分割して掲載しております。)
○ 新ごみ処理施設建設に係る環境影響評価準備書
表紙、目次 (PDF 0.2MB)
1.都市計画決定権者の名称 (PDF 0.3MB)
2.都市計画対象事業の目的及び内容 (PDF 4.8MB)
3.都市計画対象事業に係る環境影響を受ける範囲と認められる地域 (PDF 0.8MB)
4.対象事業実施区域及びその周囲の概況 (PDF 15MB)
5.方法書に対する意見の概要と事業者の見解 (PDF 0.5MB)
6.環境影響評価の項目及び調査・予測・評価の手法 (PDF 5.9MB)
7.環境影響評価の結果
7-1 大気質 (PDF 7.7MB)
7-2 騒音 (PDF 4.9MB)
7-3 振動 (PDF 0.5MB)
7-4 低周波音 (PDF 0.5MB)
7-5 悪臭 (PDF 0.6MB)
7-6 水質 (PDF 1.6MB)
7-7 地盤・土壌 (PDF 0.7MB)
7-8 動物 (PDF 4.2MB)
7-9 植物 (PDF 2.8MB)
7-10 生態系 (PDF 1.0MB)
7-11 景観 (PDF 7.4MB)
7-12 人と自然との触れ合いの活動の場 (PDF 2.2MB)
7-13 廃棄物等 (PDF 0.3MB)
7-14 温室効果ガス等 (PDF 0.3MB)
8.事後調査 (PDF 0.3MB)
9.環境影響評価の総合評価 (PDF 2.1MB)
10.環境影響評価の委託先の事業者名及び所在地 (PDF 0.1MB)
11.用語の解説 (PDF 0.7MB)
12.資料編 (PDF 4.2MB)
○ 新ごみ処理施設建設に係る環境影響評価準備書要約書 その1 (PDF 8.0MB)
その2 (PDF 17.6MB)
この準備書について、環境保全の見地から意見を有する方は、都市計画決定権者に対し、
下記の記載事項を記入した書面による意見書の提出により、これを述べることができます。
(1) 意見書を提出しようとする者の氏名及び住所
(2) 意見書の提出の対象である方法書に記載された対象事業の名称
(3) 準備書についての環境の保全の見地からの意見及びその理由
その他必要事項
用紙規格:日本工業規格A列4番とする。
意見書の提出様式をダウンロードして使用することも可能です。 (Word 15KB)
提出方法:郵便または持参による。
提出期限:令和元年8月19日(月) (必着)
提出先:〒632-8555
奈良県天理市川原城町605番地
天理市環境経済部環境政策課
〒632-8555
奈良県天理市川原城町605番地
山辺・県北西部広域環境衛生組合 井上
電話:0743-63-1001(内線:312)
(土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)